SSブログ

ビジネスPC ThinkPad E580購入〜今時のPCの選び方 [日記]

事務用に、LenovoのThinkPad E580を購入しました
お伝えの通り、先日iMacを購入しましたが、いろいろとあり新しいWindows PCも購入することになりました
先ず用途は完全に事務作業です
なので仕様も価格も抑え気味のモノと考えたのですが、CPUの選定だとCeleronやCore i3となりますが、以前エントリークラスのPCを使っていたときちょっとしたことが遅くストレスでした...
今回は当方が求めるPCの基準を踏まえてなぜこのPCにしたのかを説明します。と言っても最近当方自身が学んだ知識で実際は2年ぐらい前からいろいろ様変わりしているので、改めてという方向けですw

構成(基本部分)
CPU Corei5 8250U
Memory DDR4 2400 8GB
Storage M.2 NVMe SSD 256GB
Display 15.6 FHD
いきなりですが今回の仕様です
よくインターネットやメールはエントリークラスで十分とありますが、インターネット(と言うよりWebサイト)でもFlashをはじめ、動画が利用されるようになりました。広告もこったモノが多い。そうすると、意外とCPUのリソースを喰うのです。そうなると下手な場合マウスさえギリギリの動作になります
YouTubeさえギリギリかなって感じです。
ただきちんと確認しなかったのですが、Core i3でも8世代だと4コアあるみたいです。そもそも今回のCore i5も4コア8スレッドあります。マルチスレッド化が進んでいるようです。

Rebatesお友達紹介キャンペーン

次にメモリですが、現在は4GBが主流ですが、8GBにしています。何故かというと一番の要因はブラウザです
先述の通り動画も増えたというのも有りますが、広告も含め画像が結構な量だったりします。そうなると1ページあたりに必要なメモリも増えます。それと、タブで複数開けるようになっています。気にしない人はタブを閉じませんが、これ結構メモリを喰うのです。メモリに関してはそのソフト自体やOSが管理しているので一概に言えない部分も多いですが、解放してくれずにスワップする事も多いのです。
メモリ多いことのメリットはそのスワップしないことです。スワップというのは簡単に言えばメモリに置ききれないデータをHDD等に配置することです。今はSSDも増えて気にしない方も多いですが、そのSSDにはなるべく書き込みさせたくない理由があります(後述)のでなるべく避けたいですね。
メーカーPCは昔ほどじゃないかも知れませんが、バックグラウンドでいろいろ処理をしています。なのでWindowsを起動しただけでメモリいっぱいなんて事もあります。

ストレージはSSDが徐々にメインになっています。ただSATA形式のモノが多い中LenovoはNVMeでそこそこのモノを用意しています。最近はデュアルストレージとしてSSDに追加でHDDというのが主流みたいです。

全くもって知識不足でしたが、NVMeのSSDはかつての2.5インチSATAとは違いメモリーみたいなものです。なのでスペースに余裕がるのです
【送料無料】 サンディスク 2.5インチSATA接続SSD SanDisk SSD PLUS SDSSDA-240G-J26(240GB)今回は大きなデータを扱わないのとNASがあるので入れていません。
HDDを主とした構成も用意されています。SSDに慣れるとどうも戻れない感じがします。が、起動時間に関してはWindows自体いろいろ工夫して短縮にはなっています。が、やはりいろいろソフトを入れ、自動起動が多くなると時間が掛かるので総じて時間が掛かります。

お勧めはやはりSSD。もしコストを抑えるなら容量少なめのSSDとHDDがが良いかもしれません。
容量はメインとしてプライベートで使う場合、また重めの処理をするなら256−512GBのSSDでしょうか。とりあえずコスト押さえたいけどSSDなら256GBで十分です。

最後はディスプレイモニターです。サイズは用途に合わせてになりますが、解像度は気にしてみてください。
以前は解像度が高いと文字が小さくなり見辛かった。かといってスケーリングするとギザギザしてまた見辛い。と言ったことがありました、Win8からでしょうか?スケーリングがしっかりしています。ただまだ表示が不十分な部分も多く、Macのスケーリングを見習って欲しいです...

15インチで4Kもあったりと拘る人は是非(*´∀`*)なのですが、、まだまだ少ないので最低限フルHDをおすすめします。

そんな考えの中で選んだのはThinkPad E580でした。まず価格が10万しないw
CPUも8世代が選択できたのは良かったです。7世代に比べればやはり性能は上がっています。
ストレージはSSDですが当初基本構成が128GBで256GBにすると跳ね上がるのですが、カカクコムで確認してたらなんと希望の構成で10万以下だったのです。いつもレノボは割引していますし、送料も無料!他社に比べるとこの辺は優しいです(^▽^)

最後に、今回は用途からすると少しハイスペックなモノです。ただ、先を見ると決して高くないと感じると思います。使い方にも寄りますが。。。
Windows、HDDは使用続ければ徐々に遅くなります。2,3年に1度リフレッシュさせる時間があれば良いですが、中々できないかと思います。遅くなればストレスにも重なり、じゃあ新調、って思います。
imac前までは5年前のWindowsPCを使っていました。そこそこにまだ快適に動いています。ただ流石にそろそろSSDの寿命なども考えて、Xデーに備えて今回は一新をしました。

もちろんある程度割り切った使い方ならエントリースペックでも十分かも知れません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NURO 光高速インターネット回線 [日記]

当方のインターネット回線は電話線ーISDNーCATVー光回線と変遷してきました

2000年前後からたまたまCATVインターネットの常時接続ができたので結構高速常時接続歴は長いです^^

と言っても当初は10Mbpsも無かったかな
で、今は光で1Gbpsの世界

よくそこまで速くなくていいって有りますが、もし家族や複数の端末をご利用の場合は、回線は速いほうが良いです。何故か?
同時にダウンロードした場合に分散されますがそれぞれ速度が保てます。1回線で1Gbps占有することはないと思います。

仮に占有しても速ければ速いほど占有時間は短くすなります。
これは自宅の終端装置から事業者までの回線にも言えることです
なので光回線にするだけでも改善が見込めます。

さて、今は1Gbpsを超えた回線がNuroがあり、なんと2Gbps!

そして一部では10Gbpsなんてサービスも
無線LAN(Wi-Fi)は既に1G超えですが、実測は残念ながらそうもいきません。
そろそろワイヤードも10Gの時代ですになります

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NW-ZX300購入 [日記]

先日WASAPIの記事で出ました、『NW-ZX300』悩みましたが購入しました!
事前に店頭確認しに行こうと思いながら時間とれず、ハンズオンや先行レビューの記事で決めました。

2017-10-06 13 53 32_preview.jpeg2017-10-06 13 57 34_preview.jpeg

直近でWALKMANはA20シリーズを使用中で、ポタアン『PHA-1A』があるので自宅でいい音で楽しむときは繋げていましたが、持ち歩くとなるとかさばってちょっとね。。。
と言うことで此方を購入に至りました。
感想は豊かさが増しています。まあ音源がほとんど96khz/24bitで、アンバランスなのでまだ本領発揮していませんが、、、エージング200時間も必要。。。まだバランス接続のイヤホンも持ってませんし。。。来月には購入予定
ちなみに本体だけですが価格は
、クーポンとお買い物券使って6万切り


あと試したかったのがUSB-DAC機能でウォークマンがポタアンになること。iOSデバイスからもしっかりDSD5.6MHz出力で聴けました

内部ストレージの容量が64GBに減り、ノイズキャンセル未搭載となって残念に感じますが、NCは音質に影響があるので不要かつ1000Xシリーズもあるのでそちらで楽しむのありかと思います。内部ストレージは128GB欲しかったかな
高音質なSDカードを買えって事でしょうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

sakura [日記]

寒緋桜・河津桜の早咲き桜は既に見終わりましたが、やはり染井吉野
DSC04234.JPG
DSC04238.JPG
DSC04247.JPG

ちなみに撮影で使用したレンズはSTFレンズのSEL100F28GMです!とろけるようなボケ最高です[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


タグ:花見 公園 STF
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「FE 100mm F2.8 STF GM OSS」予約 [日記]

SEL100F28GM予約しました



《新品》 SONY (ソニー) FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM[ Lens | 交換レンズ ]発売予定日 :2017年4月


去年SEL70200GMが早朝突如予約が始まり、3ヶ月待ち状態となりました。※昼頃までに予約した人は発売日から数週間、夕方は1月弱でした。恐らくいちばん多い帰宅してと言う方は2か月以上ぐらいだったらしい
それ故か今回は予約日が設定されました



FE 100 F2.8 STF GM OSSと名前から分かるとおり、STFレンズ、それとG Masterブランドです。
Aマウントにも135STFがありましたが、こちらは特性上専用位相差ではAFできないのでMFレンズでした。今回はコントラストAFはもちろん、像面位相差AFにも対応しています。

ちなみに発売は4月で、上旬とも下旬ともなくヤキモキしますw







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Cyber-shot RX100 V購入 [日記]

サイバーショットの大型センサー搭載モデル RX100 Vを購入しました(^^)
しばらくα6500かα99 IIを考えていたのですが、、、
近日、友人と電車旅をするので簡単に持ち出せるカメラとして急遽購入しました。初高級コンデジです♪



Rebatesお友達紹介キャンペーン

DSC-RX100M5

ポイントはAFの速さと気軽に持ち運べるコンパクト感です
AFはミラーレスカメラではお馴染みの像面位相差AFを搭載し、0.05秒らしいです。
実際使った感じズバッと決まります。今までのコントラストAFだとじわじわって感じなのでその差は歴然。
ただ期待しすぎると危険で、室内など暗いと迷うときがあります。また水面などはっきりしない箇所も。
この辺は当機種に限らずAFってそんなものです[目]



ソニー デジタルスチルカメラ「DSC-RX100M5」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100V DSC-RX100M5

サイズも他社の1インチの高級コンデジは気合いが入っているせいかごつごつしたのが多いですが、当機種はすっきりしています。

DSC_0088_edit.jpg左:HX9V、右:RX100 V
HX9Vと比較して、サイズはほぼ同じです。
進化したポイント上げると、AF/AE追従の連写24コマ/秒と言う途轍もない速さで連写します。
LV方式なので被写体をモニターで追えるので楽です

 




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーレイプレーヤーBDP-S6700購入 [日記]

ブルーレイレコーダーとPS3を所有していますが、BDプレイヤーBDP-S6700を購入しました。

目的はBD再生!だけでなく、メディアプレーヤーです。今まではPS3をメディアプレーヤーとして活用してきましたが、ここ2~3年で身の回りのWALKMANやスマホ(実はiPhoneが最初)で再生環境を整え、ハイレゾ対応ヘッドホンMDR-1ABTなども購入、故にハイレゾ音源が多くなりました。で、ここで問題発生です。PS3はハイレゾ音源に使用されるロスレスファイルに未対応なのです。AVアンプを通しスピーカーで聴くための環境がまだでした[泣き顔]

いろいろ検討していたところ、こちらのBDP-S6700を見付けました。ソニー党の自分ですがBDプレーヤーなんてと恐らく見てなかった。。。


ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDプレーヤー 4Kアップコンバート Bluetooth(LDAC)対応 BDP-S6700 BM?ソニーストアで19880円+税。例によって3年保証・クーポンで18000ぐらいでした。

気に入ったポイント

  • 直接Bluetoothスピーカー(ヘッドホン)で音が出せる。もちろんLDAC対応!
  • コンパクトな筐体でありながら、BD再生の画質・音質が良い。
  • USBやネットワークから様々なメディアに対応している。
  • PS3よりも高速起動、高速ローディング。(但し、待機電力は上がる[涙]

 

気になるのは
デジタルミュージックエンハンサーはDSEEとは違うところ。
nasne再生は普通のDLNAで(チャプター対応して欲しかった)。結果、nasne再生は結局torneか。
あまり使わないかもですが、huluが外れたそれと相性かも知れませんが、スクリーンミラーリングが不安定。。。普段使いには支障ない(基本使わなくなるw)

LDACのヘッドホンがあれば、夜も高音質で映画や音楽が楽しめおすすめです!?

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α6500発売 [日記]

α99IIで悩んでいるところですが、実は本命はα6500と言うのもあります。
当方初Eマウントのα6000を購入し、同時にマウントアダプターでAレンズをつけて遊びましたが、
手ぶれ補正機能がないため望遠レンズが使い物になりませんでした。またAF遅かった。Eマウントのレンズが早かったおかけでその差に歴然でした。
しかし今回はボディ内手ぶれ補正があり、位相差AFも使える。α7RIIのサブ機として使えるのです。ただ、価格アップしちゃいました。厳密に言うとα6300からですが、、
それとまだ若干中途半端に終わっている部分もあり進化を待つか迷ってます。




ソニー デジタル一眼カメラ「α6500」ボディSONY α6500 ILCE-6500

ソニー デジタル一眼カメラ「α6500」ボディSONY α6500 ILCE-6500

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

α99II出荷情報 [日記]

どうやらα99II売れているみたいです。
デジタル一眼カメラ『α99 II(マークツー)』の商品お届けに関するお知らせ
α7R IIで実証された画質にミラーレスの弱点である動体AF、しかも42MPを保って12連写



ソニー α99II ボディ [ILCA-99M2] 《2016年11月25日発売》

 

ちなみにDSC-RX100M5もソニーストアでは入荷次第みたいですね。
ソニー デジタルスチルカメラ「DSC-RX100M5」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100V DSC-RX100M5


とりあえず個人的には、FE 70-200mm F2.8 GM OSSの出荷を待っています(;´Д`)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α99II発売日と販売価格 [日記]

αAマウントのフラグシップα99 IIが国内販売を発表していましたが、発売日と価格が未発表でした!
そして、ついに出ました。
発売日は11月25日
価格はオープンプライスで、店頭価格(ソニーストア)は税抜388,880円!
税込で42万ですが、量販店だと38万ぐらいですね。


高評価のフルサイズ42MP裏面照射CMOSに秒間12枚の連写やAFは専用位相差79点と像面位相差399点のハイブリッドAF
最近カメラ本体が値上がり傾向の中、決して安くはありませんがコスパは高いですね。

それとα7R II,7S II,α7 IIは値下げ!しかもキャッシュバックキャンペーンも開始
α7R IIはα99IIと同価格になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。