SSブログ

α7IVの廉価な部分 [独り言]

新年あけましておめでとうございます。
昨年発売発表されたけど、直後日本では検討中となっていたα7IV。年明けかと思っていたところで12月に年内発売発表がされ日本国内でも発売され、当方の手元にも届きました。
まだ1ヶ月弱、それ程撮影はしていないのですが、上位機種にもない機能から逆に廉価な部分を紹介。
初搭載された主な機能が、フォーカスマッピング、フォーカスブリージング補正
α1に等にあるけど、α7S IIIにないのが電源オフシャッター幕、高分解シャッター
下位機種に搭載や復活したのは美肌モード、USBストリーミング

この辺りは記事を見て頂ければわかると思う。高分解シャッターは余り他でも取り上げていないけど。。

さてBASICであり廉価版故にどうしても劣る部分もある。
どっちも表向きはわかりに難いけど、放熱機構と背面カバーの素材。
先に背面カバー素材の話をすると、上位機種はマグネシウム合金になっているが恐らく強化プラ。実際はそこまでわかるものではない。ただ放熱に関しても落ちるのは間違いない。

そして放熱機構に関してはセンサーと手ブレ補正機構の熱はグラファイト素材の部材で放熱をしているが、それが上位機種に比べ少ない。よってイメージ図を見ればわかるが放熱量が少ない。先述の背面カバーもあるので実際放熱量は少ないと思われる。
実際熱停止問題ある様子。ただこれは制御の問題ありそうなのでなんと言えない。

放熱量が減ったとは言え中には2時間以上大丈夫という例もあるのでモニターはオープンして充電はPD対応、プロキシなど2重は停めると言った制限はある様子。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α7IVはどんなカメラ [独り言]

先日突然の国内発売と発売日が発表され、本日はその予約日です。

お昼の時点でソニーストアでは出荷次第になっている様です。
ただ当方70200GM2を購入時に出荷次第の状態で購入しましたが、発売日に到着しました。

本体とレンズ、特に本体の注文停止が続く中なので動向は不明です

さて、そもそもこのα7IVですが、3年半前に登場したα7IIIの単なるバージョンアップ版なのか
もちろん世代アップをしたことに間違いは無いと思います。ただ単なるバージョンアップと言うより
α7R IIIと7R IVの関係と同じように感じます。

でも実際はかなりバージョンアップしている


ただ仕様上だけみて今回α7IVは進化していないと感じた方は多いようですが、BIONZ XRは強力であり、それだけでもAF性能、トラッキング性能は上がっています。
現在筆者はα7S IIIを使用していますが、スチール機とみてもα7RIII、α7IIIと比較し別物と感じました。
無論α7III自体悪くはないがもう少し不満があれば買換ても良い物だと思う

予約しました


最後に筆者は予約しました。やはりアクセス殺到いろいろ苦労しましたが、、
スチル機としてα7SIIIは少し物足りない部分があります。誤解がない様に言うと4Kモニターでみるとほぼ等倍なのでもっとアップしたいときに解像度が足りないって感じです。

まだ検討している方。新しいからといって写真は上手くなりませんがもっと快適に撮影したいのであればおすすめです

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α1は落ちぶれたのか [独り言]

ソニーα9がミラーレスカメラでも一眼レフカメラに負けない性能であると証明してもう5年弱

その後、α1が登場して、フラグシップとは画素も含めてフラグシップであると言わしめました

なので、R3は本来1DXの後継機でフラグシップですが、フラグシップと名乗らないのはそういう所です

Z9はしっかり45MPで連写性能も高め登場しました。RAWいろいろてんこ盛りで騒いでいますがね

さて、本題α1って他社に比べ見劣りするのか?
答えはNOですね

例えば50MPという高画素で30連写できます。(他は24MPや45MPのJPG)
また自動被写体検出とありますが、手動で選択すればリアルタイムトラッキング可能
無機質、無生物でもしっかりトラッキングします

8K動画も撮影可能。尚、8K60pも実際撮れる性能があるので今後FWアプデで対応の可能性もあります。

α7以降の形を維持しているのでコンパクトで高性能を求める唯一無二の存在です

ひとつα1の問題は価格。。。80万円
恐らくバッファ用のメモリ等を積んでるの原因かと筆者は考えています。
他社が発売されれば値下げないしは市場は下げるかも知れませんが、、ただ半導体問題などから手つかずの可能性も(^_^;

バッテリーは縦グリによって2個搭載できるので問題無いと思います

単純にスチールカメラとしてなら他を選べば良いと思います。自分に合った機種が選択できる状況になったのは良いのではないでしょうか

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Z9はホントにスゴいのか [独り言]

ミラーレスカメラユーザーとしては気になる存在、NIKON Z 9

さてこれは本当にスゴいの??って思う部分が多い

スゴい部分

価格…70万円切り!見事ですね。バーゲン価格かなと思います。

8K60P RAW(対応予定)…RAWの詳細は不明ですが、10bitでしょうか。
メディアがCFexpressBだからできる事ですね。HEVCに対応するかは不明
ただ対応予定って前から思うけどなんで載せずに発売するのか。謎です

これはどうなのな部分

自動被写体検出9種類…被写体検出自体コンデジでも出来てしまっている機能ですが何故各社切替式なのか?
筆者は誤検出予防だと考えていて、普通に人でもいまだ誤検出します。
誤検出とは植物や木などに顔っぽいものを顔と認識してしまうことです。では人と動物、顔っぽいもの
並べてどうなるか確認したいですね

20連写…他社は言う事なく30連写ですが、、
あと120連写なんてのもあるみたいですが、10MP限定

実はたいしたことないけど欲しい物
Real-Live EVF…まぁデータ画像処理と表示処理を別々にしているって話なんですが
ただHDMIがイマイチな部分の原因でもあるような
マルチチルトモニター…3軸ではなく4軸みたいですが、、デカい筐体ならさほど気にしないのかも知れません
さて、賞賛しているようですが、これって今までが中学生レベルのサッカーが助っ人外国人投入して
強くなったって言っているような感じです
あとこのカメラ1.2キロ越えで重いです。先日私は70-200mmF2.8のレンズが軽量化したと言う事で
思わず購入に踏み切りました。僅か400gですが、経験上500gを超えると確かな重さとなります
値段に飛びついたハイアマチュアの人は重くてデカくてで中古市場が賑わう気がしてならない、、、。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α7IVそろそろ登場か [独り言]

間もなくα7 IV(A7IV)が登場するみたい(噂)です
本日9月18日にティーザー広告があるかも知れません(日本時間だと恐らく23時ぐらい?)

噂されているスペックは

  • 新開発の33MPセンサー
  • DR15ストップ
  • 3.69mドットのEVFLCDも改良されています(1.44mドット??
  • 4k30ビデオは7Kからオーバーサンプリング
  • 4k 60pは、4.8k s35モードおよび10ビット422からオーバーサンプリング
  • 4kストリーミング(およびFHD 60pストリーミング)
  • IBIS5.5ストップ
  • 同じA7sIIIボディデザインと同じヒートシンクシステム
  • フルサイズのHDMI
  • 完全に関節式のLCDスクリーン
  • 改善されたタッチスクリーン機能
  • UHS-IISDカードとCFXpressカード
  • A7S IIIの同じ新しいソニーメニューシステム

一部で発売が21日あるけど恐らく発表
4K30Pは7Kからのオーバーサンプリングで
4K60PはS35で4.8Kオーバーサンプリング
数値的には文句有りませんがα7S IIIにくらべ、ローリング現象が
気になるところ
4K60pで撮影するとあとからスロー撮影にでき便利ですが、撮って出しなら30P良いかも

背面モニターは144万画素なのか新しくなっている200万画素なのかも
改善されたタッチスクリーンが何なのかは不明。α7 IIIからと言う意味なのか。
価格は$2,499らしく日本でそのまま為替通りであれば良いですが
恐らく先日の70200GM2で考えると30万円ぐらいかな

昨今の品不足を考えると予約必須です

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPad miniをポチッと [独り言]

9月の第2火曜日と言えばAppleの製品発表!今年も例年通りApple Eventが行なわれましたが当方は昨年iPhone12Proを購入しているので今年はスルー決め込んでいますがやはり気になる物です。
Apple_iPad-mini_hero_09142021.jpg

他にもiPad,Apple Watchも新世代が発表されましたが、その中で余り注目していなかったiPadシリーズ中でもiPad miniだったんですが、まさかのアップデートデートでした

今まではノーマルのiPadのmini版廉価版としてなので旧世代チップを搭載しコストダウンだったんですが今回最新のiPhone13 Pro(Max含)に使用されているA15 Bionicを搭載してきました

簡単に言えばiPad Air mini

iPad Airの更新はなかったので正確には性能を上回っていますが

Apple_iPad-mini_connectivity-photography_09142021.jpg端子もLightning端子からUSB-Cに変更!
それに伴いApple Pencilも2世代対応

実は今年12.9インチiPad Proを入手しているのですが、持ち出して使うのはつらい
なので実はiPad Airを考えていたのですがまさかのminiでした

Apple_iPad-mini_touch-id_09142021.jpgそれとTouch ID搭載も

発表後アップルストアで即販売予約が出来るようになり、思わずポチりました!ちなみに何故即ポチかと言うと...逃すと全然買えなくなるんですよね(^_^;
既に15日夜現在、スターライト以外は10月になっていました。店頭ならまだ大丈夫かも

あとiPad ProはWifiモデルなんですが旧iPadの回線があるので今回iPad miniは
Wifi+cellularにしました
ただauなんですが5Gにするの店頭で対応必要ぽい

eSIM対応したので簡単に出来れば良いんだけど

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

完全ワイヤレスイヤホン [独り言]

筆者はこれまでワイヤレスイヤホンはネックバンド型(左右一体型)と言われるモノを使ってきました

数年前、初代Airpodsを契機に完全ワイヤレス型(TWS)が出ていましたが当初は音質が悪いSBCとAppleのAACのみ対応でした。
ネックバンド式はaptXやLDACと言った音質の良い方式が採用されたモノが出ていました。

何故ワイヤレスイヤホンを購入したのか


今年の2月頃に初めてTWSを購入しました。シンプルに価格が下がり試してみようかなと思ったから。また冬場はネックバンドは嵩張り使いにくい

Sennheiser ゼンハイザー Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン CX 400BT True Wireless BLACK, ドイツ本社開発7mmドライバー、LDSアンテナ、Bluetooth 5.1、aptX、AAC、バッテリー持続時間イヤホン本体最大7時間​ケース併用最大20時間、CX400TW1 BLACK【国内正規品】 その時購入したのがSennheiserのCX 400BT True Wirelessで、
上位機種と同じドライブを採用ノイズキャンセリングはなし。
 XperiaとiPhoneで試した結果結構良い感じでした。いまのTWSは侮ってはいけないと感じました
 
ニューモデルとしてCX True Wirelessが発売

そしてWF-1000XM4購入


(次回7月下旬以降お届け予定) SONY ソニー WF-1000XM4 BM ブラック ワイヤレス イヤホン Bluetooth ノイズキャンセリング ノイキャン ANC マイク付き 防水 IPX4 ハイレゾ対応 【送料無料】【代引き不可】
やはりソニーユーザーとしてWF-1000Xシリーズは気になるTWSイヤホンです。昨今ソニーのワイヤレスヘッドホンはaptXを排除されLDACを搭載していますが、TWSにはそのLDACが非搭載だったため購入に至ってなかったのですが、今回WF-1000XM4でついに搭載しました!

TWSとしては音質、ANC、外音取り込み最高です!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽天モバイル Unlimited VI [日記]

先日このような記事を投稿したのですが楽天モバイルが昨今の通信値下げに対抗したプランが発表されました

1GBまで無料1回線まで

3GBまで980円

20GBまで1980円

20GB超で2980円

現在エリアは入っていますがギリギリな部分も多く通信も不安定になりがちな部分もあり、無料期間が終わる1年で解約を考えていましたが1GBまで無料ならそのまま利用しても良いかと思いました。
当たり前ですが電話番号も貰えるので実は結構便利な部分も有ります。

当方がメインキャリアとして使っているauですが先月20GBプランと無制限プラン、UQで少容量のプランが発表されました。
現在ピタッとプラン(1GBまでそれから4GB、7GBまでの3段階で値段が変わるプラン)を利用していますが新無制限プランは2人なので4,980円で3GBまでなら1500円安くなり3,480円で結構悩んでいます

無料で1GB分使ってあとはauに切替れば4GB近く使えるので
お気づきなると思いますがもしそれ以上なら再度楽天モバイルみすれば+2G分が980円で済みます

問題はエリア、、夏までにかなり拡げる様ですが期待してみます


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α1登場 [カメラ]

少し遅めですが

1月26日24時(27日の0時)ついにαシリーズ初のフラグシップ機「α1」が発表されました

Sony_Electronics_Alpha_1_SEL2470GM_Front.jpgα9は単にプロフェッショナルモデルで実はフラグシップ機はなかった様です

いろいろスペックなどはWebなどを見て頂ければと思います

α7R IIIとα7S IIIを所有している当方ですが個人的に感じる魅力的な性能は

1.50.1MPで30fps
2.AF・AE演算が秒間120回(120fps)
3.AFブラックアウトフリー
4.ロスレス圧縮RAW撮影
5.電子シャッター向上

今まで10連写で撮影しても間がありすぎる時がありました。それが50MPで30fpsを実現。ただし圧縮RAWでないとダメみたいですが
またα9シリーズはAFの追従が良いと言われる由縁が高速でAF・AE演算(60fps)していましたがそれが倍になりました。自信での比較をしたことがないのですがかなり優秀。

とはいえα7SIIIも実は結構追従してくれます。ただ少し追従が遅れたり瞳AFの枠が消えたりすることもあるのでそこがどう良くなったのかかなり気になります

ブラックアウトフリー連写もα9シリーズお馴染みですが高画素・高速になったα1でも対応するみたいです。α7系は連写がMid(8fps)でないとライブビューしてくれないのでやはり魅力的な性能

そして遂にロスレス圧縮RAWに対応しました。α7RIIIでは圧縮RAWだとbit数が下がり非圧縮だと容量デカすぎ問題がありました。α7RIV辺りは対応してくれれば良いと思いますがBIONZ XRの能力なのか気になるところ

電子シャッターは色々制限も多かったけど改善されました
ひとつはフラッシュ対応です。電子シャッターの場合フラッシュは使えないと言うのがありましたが対応したみたいです。ただ30fpsについて来れるのか気になりますが。
またグローバルシャッターに期待がありましたが本来通りのCMOSでした。ただ流石に同じではなく1.5倍改善された積層型です。

とまぁ素敵な性能ですがお値段80万(税抜)

もう少し下げればα7RIIIなど下取りも良いかも

(upd 2/2 予約開始)

多くの店頭価格は792,000円と出ました

ソニーストアでは10%割引やソニーカードによる3%割引、もっと基本的なことでワイド保証(紛失・破損含む)が無料なのでとてもお得です


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

eSIMの利用 [独り言]

またまた久しぶりの更新です

突然ですが12月頭にiPhone12 Proに変更しました

前機種はiPhone Xで初めてホームボタンが排除され全面パネルになり最初は操作に戸惑いましたがはや3年が経ち今やベースモデルのiPhoneまでもホームボタン排除の全面パネルになりました
モニターも全機種OLEDで発色などキレイにはなりました

そして個人的に1つ気になるモノがありました。それがeSIMです
簡単に説明すると普通はSIMカードと呼ばれるmicroSDぐらいのカードをデバイスに差し込んで契約してるキャリアの通信が使えます。自分で機種変更した事があればわかると思います。

eSIMはそのカードが本体に内蔵されています。契約はWebか電話で申込みをして使用します。

iPhone12も普通のSIMカードのスロットはありますが、そのeSIMが内蔵されて
何が便利かと言うともう1つの回線が使えるのです。勿論eSIMだけでもOKです。
ただ実際にeSIMが対応している所は数少ないですが、ひとつに楽天モバイルが対応しています。
いま楽天モバイルは300万人まで1年間無料で使えます。どんなに使っても無料です。楽天モバイルのひとつ大きな残念ポイントはエリアが狭い事がありますが、現在大手キャリアの契約を残しておけば切替しつつ楽天モバイルが試せます。まだ微妙な場合でも試す価値があります。

申込みはこちら

楽天を使う人はポイント1倍が付きます。突如改悪もされる事もあるのですが今のうちに!
紹介特典で1000Pプレゼントキャンペーンもあります。少しでも気になる方が居たらお問合せ下さい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。