様々な場所でコストカットについて触れられていますが、一番気になるのは付属品のバッテリーチャージャーの有無じゃないでしょうか。

ボディで充電できるのがαシリーズのメリットの1つですが、流石にフル充電するには時間がかかります。バッテリー容量も増えているので余計です。
USB-C端子がありますがPD(Power Delivery)非対応なのが残念なところ
そもそも7IIIにはUSB-Cケーブルが付属していません。(microUSBケーブルは付属)

なお高速充電したい場合バッテリーチャージャーBC-QZ1があり約9,000円

それとマルチバッテリーアダプターNPA-MQZ1Kがあり約30,000円






え、30000円#59139;と高いと思うかもしれませんが、実はこれバッテリーが2つ付属しています。対応バッテリーNP-FZ100は単体で約8000円ですので、その他いろいろ機能があるので割とコストパフォーマンスが高いではないでしょうか。ただね新バッテリー持ちが良いので2つあれば充分かなと思います。7RIIIの時
NP-FZ100を1つ購入したしてしまったので^^;付属して、値段が上がるが良いのか難しいところデスね。




それと使用してて感じるのはシャッター音です。RIIIはカシャ。7IIIはカシャーん!て感じですw
あとはほんと一般の人が撮影にあたり特段不自由することはないのかなと思います







ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3



  • 出版社/メーカー: ソニー

  • メディア: エレクトロニクス