SSブログ

α7シリーズユーザーがX-T4を購入した件 [カメラ]

普段はソニー系が多いのですが、今回は4月28日発売のミラーレスカメラFUJIFILM X-T4を購入しました
実はX-T3の時から気になっていたがその際見送った理由は
1.手ぶれ補正がない
2.バッテリー容量が少ない
の2点が大きかったが、
今回はこの点が見事解消された

その他X-T4を選んだポイントとαとの比較
先ずは動画
X-T3から気になってた性能で4K60P 4:2:0 10bit H265/HEVCで録画可能で、HDMI外部出力なら4:2:2 10bitで可能
さらにAll-IとGOPが選択可能
→α系はいまだ4K30P 8bitのH264のみ。また4K30Pに関しては1.2倍クロップされる。
XAVC-Sの呪縛があるのかこの辺が改善されたらまたαは魅力が増す

あと今回追加されたボディ内手ぶれ補正(IBISですが同時に動画専用で電子手ぶれ補正も備わった
クロップされるが強力な補正が効きます。但し大きく動かすとコンニャク現象が出るようで
手ぶれ補正というのはあくまでも静止画の持ちのぶれ補正なのでジンバルの代わりは無理でしょう
次に静止画と共通で
フィルムシミュレーションがやはり魅力
今回新たに追加されたETERNA ブリーチバイパスがいろいろなレビュー記事で押されていますが、確かに雰囲気は良いけど汎用性は低くよね
静止画に関しては所謂撮って出しでできあがっているが、やはりRAWで撮影して微調整したいかな。。ちなみにLRやCaptureOneはフィルムシミュレーションのプロファイルがあるので後から変更も可能

写真機としてのポイントはクラシックな露出ダイヤル(シャッター速度、ISO感度)
ただしEVFを覗きながらぐりぐり変更するモノではない、、慣れれば出来るのかな
連写はメカシャッターなら15fps、電子シャッターならブラックアウトフリーで30fps
静止画・動画切り替えスイッチも1つでもモード変更出来るので良い
ソニーAPS-Cカメラはエントリーからメインストリームをカバーしているがどうも進化が少ない

αと比較して頑張って欲しい部分をあげると
AF性能で特にAF-Cでフォーカスポイントの範囲を広めに撮った際ポイントでつかんでいるのか不明
操作に関して言えばシャッターボタンの位置
軍艦部(上面パネル)にあるため人差し指は露出補正ダイヤルを跨ぐ形になる。クリックカメラのスタイルを貫きたいが為かも知れないが不便かな

動画開始ボタンがない
シャッターボタンが兼用でストロークが長く、AFが動くんだよね
AFは動かなくてよい(設定でだいじょうぶなのかな?)

カスタムボタン
割当が機能が微妙なところがある
例えばパフォーマンスを割当するとノーマル→ブースト解像度優先→ブーストフレーム優先→・・→エコノミーの順なんだけどエコノミー・ノーマル・ブーストのセレクトで良いよね

タッチパネル操作も少し難しい。ファンクションに割当出来るのは良いけど、、、
結構気になるのが3軸の電子水準器が一時的表示のみ
水平だけは常時画面表示できるけど一本の横線だけ

手ぶれ補正常時撮影時が選べるけど常時はただカメラを動作させている状態でも動くのでバッテリーが気になる。。撮影時にすると、AF-CはAF-ONやシャッター半押しで動作するけどAF-Sだとシャッターを押さないと効かない、多分(結構ブレる)

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ ブラック X-T4-B

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ ブラック X-T4-B

  • 出版社/メーカー: FUJIFILM
  • 発売日: 2020/04/28
  • メディア: Camera
総じて今まで少し撮影スタイルと気持ちに変化が必要と思いつつX-H2が否応なしに気になっている

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

PS5VLOGCAM ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。