SSブログ

α7C登場したけど購入しない理由 [独り言]

ソニーより先月α7S IIIを発表し発売(10月9日)を待っている状態ですが、新たにα7Cが発表されました

外観はα6000シリーズでそこにフルサイズセンサーを搭載したカメラです
A7C_2860_right_silver_01.jpg
一見グリップが退化してそうだがボディ本体の厚みが増し全体的にα6600より101%増らしい
上面パネルに録画ボタンがありバリアングルモニターとなりVLOGCAMとみて良さそう
A7C_2860_lcd_side_front_black_.jpg
結論から言うと当方はα7Cは購入は見送る※7S III購入予約という点は除き
別に悪いカメラだからという理由ではなくターゲットが違うから
先ずカスタムボタンが激減してしまっている
元々少ない中C1だけとなっている。録画ボタンなど恐らくカスタム可能だろうが少し考えるべきポイント
動画性能も既存のまま4K30P止まり(クロップは不明)

メニューも既存のまま(タッチ式でもない)
この辺りはBIONZ XR未搭載が原因と思われる

今までα6000シリーズユーザーはコレは良いと思うがボタン数をどうみるか
またレンズはフルサイズ用となるのでサイズなども気になる※APS-C用レンズも可能だが1.5倍クロップされる

言うまでもなくフルサイズセンサー搭載のレンズ交換式のVLOGCAMだと思った方が良い
それに写真も撮れるぐらいに思った方がよい

コンパクトボディにフルサイズセンサーを搭載しα7IIIを凌駕すると言う点でスゴいが操作性など考えると完全にα7 IIIの方がおすすめである

何よりα7 IVの登場も考えれば焦らなくて良いと思う

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

α7S IIIで差を付ける為に [独り言]

先日私もα7S IIIの予約購入したのですが、ビデオグラファーやカメラマン、Youtuber多くの方が予約している様子

ここでは少し差を付けてみましょうって話

実はα7S IIIだけを購入してもα7 IIIから進化したポイントは422 10bitだとかAll-Intraで撮影できるなど、正直他のメーカーのカメラでもできる事が多い。また撮像画素数が12MP程度では写真はどうしても限られる
本来のチカラを発揮させるには外部レコードが必要になり、差を付ける事できる

では具体的に何が出来るかというと16bit RAW出力です。DCI4K(C4K:4096x2160)での映像制作も可能になります。

なお厳密には16bitのまま記録できるレコーダーは存在しないので12bit(ATOMOS NINJA V)らしい

パナソニック LUMIX S1Hなども外部レコーダーにより本領発揮する
是非1度検討してみてはどうだろうか


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

α7S III予約開始 [独り言]

先日α7S IIIの発表について投稿しました

発売日は日本では10月9日でストア価格408,000円(税別)
予約は8月4日
意外と安い感じしました、、

といろいろ面白そうと思い調べました

結果として予約をしました!

正直α7 IVも直近で発表されるかもと思っていましたが噂だと年末か来年ぐらいとのこと

まぁその時は色々見極めてみようと思います


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α7S IIIついに発表 [カメラ]

7/28 発表されるα7S III(ILCE-7SM3)ですが既に噂サイトから情報が漏れてきています

まとめると

・1210万画素 Exmor Rセンサー

 裏面照射型

・ ISO 80 - 10240 (拡張40 - 409,600)

・画像エンジン BIONZ XR

・EVF 0.64型 944万ドット 0.9倍 OLED

・LCD 3.0型 144万ドット バリアングル

タッチメニュー対応
・AFポイント759点

・4K120P(10%クロップ)

・ 4:2:2 10bit

・XAVC-S-I(All-I?)

・XAVC-HS H.265

・HDMI 4K60P 16bit RAW

・AF照度 -6EV

・連写 10枚/s

・メモリー CFexpree A/SD UHS-IIマルチスロット ×2

・静止画記録フォーマット JPEG/HEIF (4:2:2,4:2:0)

だいたいSARの情報通りでした

予想外なのはHEIF記録とメニュー構成改変とタッチ式

残念なところも言うと
LCDのドット数
メニューの解像度
パッシブヒートシンクだけどオーバーヒートが完全にないわけではなさそう


ただ現行機とほぼ大きさを変えずに問題解決をしてきました
欲しいところですが、値段は50万越えとも(;´Д`)

むしろα7 IVが気になる今日この頃です

タグ:a7s a7S3 a7SIII
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Nintendo Switch購入できた [独り言]

COVID-19により外出自粛と人気ソフトにより品不足となったNintendo Switchですが、ほとんどが抽選販売となっていました。偶に在庫販売もありますが争奪戦によりサーバー接続がままならぬ状態で気づけば終わっている何てことが続いていました。

そんな当方も5月頭の連休前にあるECサイトの抽選販売を試したらなんと当選しました!がその当選メールが迷惑メールとなってしまい、当選確認も既に連休入っていたので確認もままならぬ状態で後に気づきました(╥ ╥)

そんな中ようやく今月辺りから在庫販売(予約)もちょくちょく開始され始め、何となく争奪戦に参加していました。数回参加していますが、秒殺だったりエラー続発して終了
そして先日その争奪戦の中、ようやく勝ち取りましたw
まぁ正直以前よりSwitchで遊ぶことに熱は冷めているのですが、、それでも任天堂で育っているので気になる物はたくさんあります(^▽^)


今回は特別って事もないのですが、ちょっと争奪戦の心得というか方法をお教えします

1.先ず在庫情報を掴む
方法はいくつかあると思いますが、Twitterなどでは在庫があると教えてくれるアカウントがあります。Switch・在庫などと調べると出てきます。あとはそのアカウントの通知をオンにしておけば大丈夫です。複数あるのでとりあえずきになればその設定をしてみて下さい。通知の速さや正確さなどあるので精査してみて下さい。
2.在庫確認とアクセスできるか
先ず商品ページがアクセス不能(サーバーダウン)になる場合があります。かつて抽選でその状態になって復帰しないって事も。。抽選の場合は待ちましょう。なおそのまま終了なんて事もあります。
また商品ページにアクセス出来ても既に終了なんて事もあります。一瞬でがなくなる事も多いです。如何に早く情報を掴むかが勝負になります。自分で見張るなんて事出来なくはないですが、、、おすすめしません(^_^;)
なおSwitchにはSwitchとSwitch lite。そしてそれぞれにカラーがあります。拘りがなければ他の色も確認為てみて下さい。Switch liteでイエローは残ること多い...
3.カート入れてからが勝負
商品ページで在庫あった場合カートに入れます。普通であれば購入ページなんですが、先ずスムーズに進むことはありません(笑)
そんな時大体502か503のエラーページが表示されると思います。これはアクセス過多によってページアクセス数の制限が原因と思われます。詳細な話はしませんが再読み込み(通称F5)で更新することによってアクセスし直し空けばページが表示されます。その正常なページが表示されるまで更新を続けて下さい。
なおECサイトによってまたはページよっては更新だとNGの場合があります。その辺は1度ページが表示されるのを確認してダメなら戻って下さい

概ね購入ページ→支払方法→確認→確定の流れですが、途中ログインも挟むと結構な数になりますが、粘って下さい

なおアプリとWebページがある場合は圧倒的にWebページを推奨します。ひとつは更新ができる事です。
それが出来ない場合一つ戻っての繰り返しになります。
またログインはしておくこと。もし中々入れない場合はログイン画面を別タブで行っておくと便利です。なおECサイト全体が重くなっている場合もあります。なおタブは用が済んだら閉じて下さい。複数アクセスと見做されエラーの原因になります。

是非頑張って見て下さい


 



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

VLOGCAM [独り言]

先週20日にテザー発表され、27日に正式発表されました。※海外では日本時間26日の23時ぐらいに出ていましたがw
VLOGCAMと謳うZV-1
Vlogger向けのカメラになっています。ちなみにこちらデジタルスチールカメラ(DSC)ではなくてデジタルカメラ(DC)らしい
カテゴリーもDSCサイバーショットやビデオカメラハンディカムとも違う部類になっている
VLOGCAM_ZV-1_Rear_OneColor_20200527_PIA0001020125.jpg
見た目や大体の中身は、言わずもがなRX100Vですね
お値段は店頭価格91,000円(税抜)、GP-VPT2BT+バッテリーセットが104,000円(税抜)
と予想より安いかなって感じです



VLOGCAM_ZV-1_Top_OneColor_20200527_PIA0001020127.jpg
上面を見ればRX100Vと違うとはわかります
ボケスイッチをわざわざ用意する辺り面白いです
RX100Vを持っていて、少しマニュアルで撮ろうと思うと正直面倒なのでその辺どうなっているか気になるところ

手持ち歩き用カメラでも高画質で撮りたい人にはおすすめだと思います!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

α7シリーズユーザーがX-T4を購入した件 [カメラ]

普段はソニー系が多いのですが、今回は4月28日発売のミラーレスカメラFUJIFILM X-T4を購入しました
実はX-T3の時から気になっていたがその際見送った理由は
1.手ぶれ補正がない
2.バッテリー容量が少ない
の2点が大きかったが、
今回はこの点が見事解消された

その他X-T4を選んだポイントとαとの比較
先ずは動画
X-T3から気になってた性能で4K60P 4:2:0 10bit H265/HEVCで録画可能で、HDMI外部出力なら4:2:2 10bitで可能
さらにAll-IとGOPが選択可能
→α系はいまだ4K30P 8bitのH264のみ。また4K30Pに関しては1.2倍クロップされる。
XAVC-Sの呪縛があるのかこの辺が改善されたらまたαは魅力が増す

あと今回追加されたボディ内手ぶれ補正(IBISですが同時に動画専用で電子手ぶれ補正も備わった
クロップされるが強力な補正が効きます。但し大きく動かすとコンニャク現象が出るようで
手ぶれ補正というのはあくまでも静止画の持ちのぶれ補正なのでジンバルの代わりは無理でしょう
次に静止画と共通で
フィルムシミュレーションがやはり魅力
今回新たに追加されたETERNA ブリーチバイパスがいろいろなレビュー記事で押されていますが、確かに雰囲気は良いけど汎用性は低くよね
静止画に関しては所謂撮って出しでできあがっているが、やはりRAWで撮影して微調整したいかな。。ちなみにLRやCaptureOneはフィルムシミュレーションのプロファイルがあるので後から変更も可能

写真機としてのポイントはクラシックな露出ダイヤル(シャッター速度、ISO感度)
ただしEVFを覗きながらぐりぐり変更するモノではない、、慣れれば出来るのかな
連写はメカシャッターなら15fps、電子シャッターならブラックアウトフリーで30fps
静止画・動画切り替えスイッチも1つでもモード変更出来るので良い
ソニーAPS-Cカメラはエントリーからメインストリームをカバーしているがどうも進化が少ない

αと比較して頑張って欲しい部分をあげると
AF性能で特にAF-Cでフォーカスポイントの範囲を広めに撮った際ポイントでつかんでいるのか不明
操作に関して言えばシャッターボタンの位置
軍艦部(上面パネル)にあるため人差し指は露出補正ダイヤルを跨ぐ形になる。クリックカメラのスタイルを貫きたいが為かも知れないが不便かな

動画開始ボタンがない
シャッターボタンが兼用でストロークが長く、AFが動くんだよね
AFは動かなくてよい(設定でだいじょうぶなのかな?)

カスタムボタン
割当が機能が微妙なところがある
例えばパフォーマンスを割当するとノーマル→ブースト解像度優先→ブーストフレーム優先→・・→エコノミーの順なんだけどエコノミー・ノーマル・ブーストのセレクトで良いよね

タッチパネル操作も少し難しい。ファンクションに割当出来るのは良いけど、、、
結構気になるのが3軸の電子水準器が一時的表示のみ
水平だけは常時画面表示できるけど一本の横線だけ

手ぶれ補正常時撮影時が選べるけど常時はただカメラを動作させている状態でも動くのでバッテリーが気になる。。撮影時にすると、AF-CはAF-ONやシャッター半押しで動作するけどAF-Sだとシャッターを押さないと効かない、多分(結構ブレる)

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ ブラック X-T4-B

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ ブラック X-T4-B

  • 出版社/メーカー: FUJIFILM
  • 発売日: 2020/04/28
  • メディア: Camera
総じて今まで少し撮影スタイルと気持ちに変化が必要と思いつつX-H2が否応なしに気になっている

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PS5 [独り言]

昨年PS5が正式に発表され、先日仕様が公開されました

CPU
x86-64-AMD Ryzen[トレードマーク] "Zen 2"
8cores / 16 threads
最大3.5GHz
GPU
AMD Radeon[トレードマーク] RDNA 2-based graphics engine
Ray Tracing Acceleration(レイトレーシング)
最大2.23GHz 10.3TFLOPS
システム メモリ
GDDR6 16GB
448GB/s
ストレージ
825GB SSD
読込速度 5.5GB/s(Raw)
メディア
Ultra HD Blu-ray
容量100GB
映像
4K120p, 8K TV 対応
VRR対応
音声 "Tempes" 3D AudioTech
細かい数値を見て比較しても仕方ないのがゲーム機ですがストレージがSSDになりかなりアクセス速度が上がっています。
ロード時間が0.27秒とありましたが本当ならかなり魅力
今までHDDをベースとしていたのでSSDの置換しても数秒程度の改善でしたからね
しかし825GBってなんで中途半端なんでしょう。。。1TBからシステム容量引いたのか?
映像出力はピュア4K出力も可能になっているようです。しかも120Hz。8Kとあるがこれもネイティブなのか。。
なおPS4との互換も対応しているみたいですね(問題あれば潔く切られますが、、)
発売が年末商戦と言われています値段が気になります
恐らく自分は直ぐには購入に至りませんが、1、2年後また様子をみたいですね[わーい(嬉しい顔)]
正直初期型はパスしてその後MCで安定したら購入かな〜と楽しみにしています[ぴかぴか(新しい)]

タグ:PS5 PS 最新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

FE 20mm F1.8 G発売 [カメラ]

久しぶりにレンズについてです

FE 20mm F1.8(SEL20F18G)が2月発表され、3月3日に予約開始しました

焦点距離20mm、開放1.8値でGレンズの部類です

昨年当方はFE 24mm F1.4(SEL24F14GM)を購入したので当レンズは購入はしないと思いますが、気になる存在です。
Gレンズながら絞りリングあり高級感あります
大きさは高さが少し違う程度でほぼ同じです(フィルター径は同じ67mm)

値段は12万円程度なので写りによってはお買い得かもしれませんね


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mora qualitasモバイル版リリース [独り言]

久しぶりに更新です

2019年末ハイレゾ音源のサブスク型の音楽ストリーミングサービスが始まりました!まぁAmazon Music HDが先行して始めていましたが。

無料だったので試したのですが、これがイマイチわかりづらい(^_^;)
アーティスト、アルバム選んでも何故かおすすめしか表示されないなど

再生環境もPCだけだったので暫く使わず忘れていました、、、そして知らぬ間に課金されて2か月ぐらい無駄に、、、

そんな中2月18日に待望のモバイル版アプリをリリースしました!AndroidとiOS対応です
しかしこれがまた使いづらい。。。
あとDAC対応と謳っていたのでWalkman(ZX300)とXperia 1を繋げたのですが、、、、ただ音が出てる感じ(;´Д`)

ちなみにHF PlayerはWalkmanをUSBデバイスとして扱いDACで出力するのですが、qualitasはその辺の設定もなくただただイヤフォン代わりに音が出ている感じ。しかも音が小さく使い物になりませんでした、、、orz

今のところqualitasをマシに聴くならAndroidならWI-1000XM2です

音は良いのですが、、DACとの接続がよくなると期待したいです※機種にもよるらしいのでAndroid端末とDACの組み合わせでも違うと思います

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。